干し柿と絵本

   

 

11月に百匁の柿を剥いたことをお知らせしましたが、あれからひと月余り、給食室の前につるされた柿は寒風にさらされて立派な干し柿に仕上がりました。
 「もう食べられるかな?」「まだ渋いよ」「美味しいのかな」「僕食べたことあるよ」子どもたちの期待のまなざしの中、本当にきれいな飴色に出来上がった柿は(もっと黒くなってしまうことが多いのですが・・・)3時のおやつに皆で分けていただきました。甘くてとっても美味しかったです。

 もう一枚の写真ですが・・・本日、中道地区の自治会連合会の役員さんから「子どもたちのために」と図書費をいただきました。昨日、新しくなった「県立図書館」で絵本についての研修会があり、参加した職員が子どもたちの暖かな気持ちを育む絵本の情報ををたくさん仕入れて帰ってきましたよ。いただいた図書費は絵本の充実に大切に使わせていただきます。いつも子どもたちのことを考えてくださって本当にありがとうございます。
「 今日の様子は?」に関連の写真を5枚載せましたそちらもご覧ください。

給食の献立一覧はこちら